BMWの命とも言えるエンジン。これが調子悪いと、せっかくのBMWも楽しく乗れないですよね!?
シルキーシックスと言われる、絹の様に滑らかなエンジンを楽しんでますか?
エンジン不調の原因はたくさんありますが、一例をあげてご紹介します。
調子が悪くて悩んでいる方、参考にしてみてください。
|
ヘンな振動がある・・・
アイドリングでブルンブルンと、酔ってしまう様な振動があり、吹けもイマイチって方、注目です。
まず最初に、プラグを外してみてください。
真っ黒になっていたら、もう寿命。
交換は簡単ですから是非挑戦してみては・・・!? |
 |
 |
新品との比較 |
こんなに真っ黒ならもう寿命です |
|
お勧め → BOSH製 プラチナ+4 ¥1,260/1本 |

|
プラグを変えても症状が良くならない・・・
次はデストリビュ−タ−を見てください。
これらは、外側のキャップと、内側を回っているロ-タ-で構成されています。
まずロ-タ-を交換。これは ¥3,150(ディ-ラ-定価) と安い部品の割に、交換すると直ぐに効果を実感できるはずです。
(当社は ¥2,940。車検ではよく交換しています)
キャップは、電極が磨り減っていたら要交換。部品代は定価 ¥21,000位が、当社では
¥12,600です。同時進行で、プラグコ-ドも疑ってみましょう。導通をみて異常があれば即交換。これは、ディ-ラ-定価で ¥42,000位とかなり高め。
安くてとてもいい社外のコード¥26,250〜もありますので、詳細は当ホ-ムペ-ジのドレスアップ編を参考にしてください。 |
 |
 |
デスビロ−タ−
左がダメになった物、右が新品 |
デスビキャップ内側の電極 |
 |
←
最近のツインカムエンジンには、デスビやプラグコ-ドは有りません。
ダイレクトイグニッションでプラグの上に点火コイルが付いています。 |
|

|
まだ良くならない・・・
ここまで来てまだ不調なら、最後にフェ−ルインジェクタ−の不良が考えられます。
これがダメになると、ガソリンが正常に噴射しなくなるので、エンジンが不調になり最悪掛からなくなります。
この作業は素人にはかなり難しいかも・・・。専門のメカニックにご相談ください。 |
 |
 |
インジェクターは通常、インテークマニーホールドの付け根にあります。
外すのも楽では有りません。 |
ダメになったインジェクター
定価約¥21,000→¥9,800〜¥15,750
*6気筒だったら×6本必要 |
 |
←
新品との比較
これでは正規の噴射量は望めません。
交換後は驚くほど吹けが良くなりました |
|
とても高い部品ですが、アメリカ直輸入で¥10,290/1本〜で入庫します。 |
ワコーズ フューエル1をおすすめします
インジェクターの洗浄を簡単にできる添加剤がワコーズから出ています。
この添加剤は、ガソリンタンクに入れるだけで、フェールラインをキレイに洗浄してくれます。
詳しくはこちらを参考にしてください。
燃費も伸びて、結構いいですよ!! |

|
エンジン不調の原因が、オイル下がり・オイル上がりだったり、シリンダーのコンプレッション(圧縮)が下がっている・・・。といったものだとすると、もっと大変な作業になります。
今回は、ご自分で出来る範囲でご紹介しました。 |
|
 |
前ページへ |
|
次ページへ |
 |
|
 |