|
|
|
|
|
|
|
45.オイル漏れ放置の代償3
オイル漏れを修理せずに放置して2次被害が出てしまった事例です。 |
|
|
44.ブレーキキャリパーOH
ブレーキキャリパーのオーバーホール。定期的に行う整備です。
|
|
43.オイル交換は小まめに!!
ディーラーに勧められるまま2年間もオイル交換をしないでいると、、 |
|
42.バッテリー交換の注意事項
バッテリー交換位は自分で可能かもしれませんが、その前に |
|
41.クリーンディーゼルの秘密
燃費が良く、維持費も安いディーゼルエンジンですが、実は、、、、 |
|
 |
40.オイル漏れ放置の代償2
オイル漏れを放置して、ブレーキが利かなくなってしまった事例です。 |
 |
39.オイル漏れ放置の代償
オイル漏れを修理せずに放置して2次被害が出てしまった事例です。 |
 |
38.社用車定期点検その2
愛着たっぷりの大切な相棒。今回はブレーキOH、ショック交換です |
 |
37.必須冷却系修理
突然のトラブルに慌てないよう、12カ月点検も強くお勧めしています。 |
|
 |
36.クーラント漏れ修理
V型エンジンのクーラント漏れ。一体どこから漏れてるの? |
 |
35.社外スタビライザー取付け
アルピナB10-3.2。自分好みにロールを抑えた感じに仕上げたい! |
 |
34.パワーウインド修理
ちょっとでも異音がしたら、すぐにチェックしましょう。 |

|
33.4輪アライメント調整
どんなに大切に扱ったとしても、いずれは交換の時期がきます。 |
|
 |
32.オンボードCP液晶修理
もしもの時、肝心の警告が見れなくては困ってしまいますよね。 |

|
31.エアバック警告
当店にはエアバック専門の診断機があります。 |

|
30.クラッチ交換
どんなに大切に扱ったとしても、いずれは交換の時期がきます。 |

|
29.ブロアファンレジスター交換
厄介なのは、E38 7シリーズ。ダッシュボードを外すのが面倒(汗) |
|

|
28.ベルトテンショナー交換
通常4〜5万キロが寿命です。早めの交換をお勧めしています。 |
 |
27.社用車定期点検
大活躍のE30 325iツーリング。目指すは40万キロだ!! |
 |
26.メーター修理
メーター内部の液晶が、日に日に欠けて見えなくなってくる!? |
 |
25.シート修理
憧れの電動シート。しかし、突然動かなくなったー! |
|

|
24.リヤ足回りブッシュ交換
潰れたり亀裂が入ったままのブッシュで走り続けたら、とても危険! |

|
23.オイル漏れ
残念ながら、外国車は国産車に比べるとオイル漏れし易いのです。 |
 |
22.リヤスクリーン交換
Z3スクリーン交換。自信のある方は是非トライしてみて下さい。 |
 |
21.カムチェーン異音対策
ガラガラというチェーン音。何機ものエンジンを分解して勉強しました。 |
|
 |
20.エンジン不調O2センサー編
アイドリングが不安定・エンジンが吹けなくなった...。 |
 |
19.究極のボディー補強
E36クロスメンバー、E30補強ブラケットの取り付けです。 |
 |
18.モール交換
"TRANS PROGRAM" の警告が点いてしまったら。 |
 |
17.天井修理
あなたの愛車、天井が垂れていませんか? |
|
 |
16.AT載せ換え載せ換え
ATF(オートマチックフルード)は交換しない方が良いってほんと? |
 |
15.トランスプログラム
"TRANS PROGRAM" の警告が点いてしまったら。 |
 |
14.ブレーキオーバーホール
ダストの出ないメタルパッドはお勧めしません。 |
 |
13..エンジン不調
BMW特有の滑らかな走りを楽しむ為に・・・。 |
|
 |
12.自分で出来るメンテナンス
半永久的に使えるエアフィルタ―など、簡単に出来る商品をご紹介。 |
 |
11.ドレスアップパーツ
ショックアブソーバーからボンネットエンブレムまで。 |
 |
10.カブリオレ幌交換
E30オーナーの最大の悩みは、リヤスクリーンの劣化です。 |
 |
9.オーバーヒート
オーバーヒートの原因を探ってみました。 |
|
 |
8.ヒーター修理
暑い夏には、「ヒーターなんて関係ない」なんて思っていませんか? |
 |
7..エアコン修理
エアコン修理も格安で行っています・。 |
 |
6.オーバーホール
シリンダーヘッドオーバーホール、ATオーバーホールのご紹介。 |
 |
5.エンジン不調
BMW特有の滑らかな走りを楽しむ為に・・・。 |
|
 |
4.エンジン修理
525i 24バルブのエンジン。クーラントが異常に減ってしまう? |
 |
3.消耗品の交換U
フロントロアアーム・フェールポンプなどの交換。 |
 |
2.消耗品の交換
消耗品の定期的な点検もお忘れなく。 |
 |
1.タイミングベルト交換
タイミングベルトの切れにより、また一人駆け込んできました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
番外編 出張修理 in HAWAII |
 |
7.ドアハンドル交換
525i 24バルブのエンジン。クーラントが異常に減ってしまう? |
 |
6.マフラー修理V
リゾネーター交換、エンジン調整など、今回は本格的な修理です。 |
 |
5.マフラー修理U
現地では部品が無いため、ホームセンターで調達。賢く乗り切ろう! |
 |
4.マフラー修理
マフラー穴埋め修理。時間の都合もあり、今回は応急処置です。 |
|
 |
3.ブレーキ交換
炎天下でのブレーキ交換。アラモアナビーチパークでの作業風景です。 |
 |
2.アイドリング不調
ちょっとしたことが原因で、アイドリング不調になってしまいました。 |
 |
1.オーバーヒート対策
一年中温暖な気候のハワイ。旧車オーナーにとって、問題は山積です。 |
|
|